きっかけ。
ほーぃ(・ω・)/ゆーかぁです。
8月の沖縄は、こんなにも暑かったっけと
悩みながら、日射しと闘っています。
日に日にほんのり焼けていく、自分を 鏡で見るのか怖いです^^;
夏休みになると、大学生のみなさんが「インターンシップ」で
およそ2週間、仕事とは何かを学びに来るんですね。
先日、ラジオカーのお仕事とは?ということで
1日一緒だったのは
キリ学3年次の「屋宜亜希子」さん。
名前だけ聞くと、えっ!?「八木亜希子?」ってなっちゃいます。笑
一生懸命、お勉強していましたよ。うんうん。
目指すものをしっかり持っている彼女は
話しているときのまっすぐな瞳が印象的でした。
いやぁ、懐かしいですね。
実は、私も大学3年次の時に「インターンシップ」で
メディア・マスコミの世界を知ったことから、今に繋がっています。
あの頃の自分を重ね合わせてみたり
あれからこんなに月日が経ったんだなぁとしみじみしてみたり。
でも、あの時の「きっかけ」があったからこそ
今こうやって、マイクを握り
「夢」を「現実」に変えてやっと一歩、歩み出すことができました。
そして、「目標」に向かい一歩ずつ歩んでします。
「きっかけ」なんて、人それぞれだし、形も様々。
けれど、それに気づくことができるか、生かせるかは
自分自身で、扉を開けるための鍵を見つけるのも
やっぱり、自分の力なんですよね。
もしかしたら、険しい道のりかもしれない。
だけど、「夢」で終わらせてしまうのはもったいない。
「夢」はきっと、掴むためにあるんだと、私は思います。
何だか初心にかえることができた、素敵な1日でした。
ありがとー☆彡
んじゃ、またねぇ(・ω・)/
関連記事