2010年10月25日

沖縄の産業まつり。

ほーぃ(・ω・)/ゆーかぁです。



久々の晴れ間は、10月?って思うくらいに暑かった。。

晴れたおかげで、気持ちよーくお洗濯&お掃除できたので気持ちもさっぱり^^

しかーし、また台風の接近に伴いお天気崩れるよーです。お気をつけ下さいね。





さて、22日から24日までの3日間奥武山公園で開催されていた「第34回沖縄の産業まつり」

みなさんは、お出かけになりましたか?

私はもっちろん、毎年欠かさず行っていますよ。

家が近いこともあって、ちっちゃい頃から母とよく行っていたまつり。

沖縄県内からジャンルをこえて、いろーんなものが一堂に揃います。

産業まつりだからこそ手には入るものや、お値打ち価格の商品など

沖縄の魅力がぎゅっとつまったおまつりです。


この産業まつりでのお目当ては、私の大好きな菓子「芋けんぴ」

好きなお菓子ランキング上位に入ります。

しかも、産業まつりで出展されている前田食品の「芋けんぴ」が大好きなんです。

だって、できたてのしっかり砂糖が染み込んだ芋けんぴを購入することができるんですよ!!!!

できたてホクホクをいただいてもおいしいし、

冷めてカリッとした食感の芋けんぴもどちらも最高☆

産業まつりでしか買えないので、今年もしっかりお買い上げ♪

私の元気の源、「芋けんぴ」ちゃん。ありがとー^^





今年の産業まつりは、わたくし違う形でも参加しました。

実は、テレビの生中継でレポーターを務めさせていただいたのです。

22日(金)16:50から琉球放送で放送されていた「第34回沖縄の産業まつり」で

今年のみどころやどのようなブースがあるのか、

また沖縄の産業について考えたりした番組だったんですが





私は、アリーナ(武道館)の様子をレポーターとしてお伝えしました。



今回、初のテレビでレポートだったので、心臓バックバク。

そんな私を、スタッフのみなさんが温かく支えて下さいました。

ディレクターさんにカメラさん、音声さんなど含め、6人の方が

私のレポート現場には、常にいらっしゃるわけです。

他にも、中継ポイントにはまた別班がいるわけですし

まさに、チームですよ。チームの結束。

テレビって、こうやってつくっていくものなんですね。



ポイントを抑えて、あとは楽しく伝えることを心がけましたが

みなさんに、ちゃーんと届いていると嬉しいですね。



私にとってまた一つ勉強になり、一歩踏み出せた視野が広がった1日でした。

感想は・・・・


(・∀・)〈楽しかった!!!!


反省することや、学ぶこともたっくさーんあったけど、楽しかったんです。

楽しくお仕事させていただきました。ありがとうございました(*^-^*)




んじゃ、またねぇ(・ω・)/







同じカテゴリー(お仕事・出会い。)の記事
漁師の姿。
漁師の姿。(2011-09-10 20:08)

ラジオにのせて。
ラジオにのせて。(2011-06-28 23:56)

卒業式。
卒業式。(2011-03-01 18:00)

想いを贈る☆
想いを贈る☆(2011-02-16 23:52)

キャンプイン。
キャンプイン。(2011-02-01 23:56)


Posted by ゆーかぁ(・ω・) at 09:01│Comments(0)お仕事・出会い。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。