2010年12月04日

いよいよ明日は。

ほーぃ(・ω・)/ゆーかぁです。



お天気がよいと、相棒マイケルさんはとても機嫌がいい。調子がいい。

しかも・・・・・・

寝てる時にたまーにするオナラ。私の笑いのツボ。

「プッ」というかすかな音がかわいくて。

笑う私の顔を見て、「ん?」っていう表情をするマイケルさんもさらにかわいっくて。

みなさんは、犬のオナラ、聞いたことありますか?







さて、いよいよ明日となりました「第26回NAHAマラソン」

今年は、25000人とエントリーに制限がありました。

確か、あっという間に定員に達して締め切られましたよね。

42.195km。フルマラソンを走り切るなんて、そう並大抵のことじゃありません。

体力・気力がどこまで続くのか、先を先を想定しながらコントロール。

闘う相手は、周りじゃなく「自分」なんじゃないでしょうか。



今日は、ナンバーカードの配布が行われました。

その武道館の会場で、ジョガーのみなさんにある協力をしていただきました。

明日、朝8:30からNAHAマラソンを実況中継するRBCiラジオ。

その中で、ジョガーの皆さんの元気な声を途中挟んでいくんです。





そのために、みなさんにお声をかけて収録されてもらったんですね。

それぞれの熱い思いが込められたコメント。






みなさーん、ありがとうございました。ぜひ、明日笑顔で会いましょうね^^



実は私、2年前からレポーターとしてNAHAマラソンに関わっていますが

ランナー・ジョガーのみなさんからは、熱い魂を感じます。

そして、沿道から声援を送る応援のみなさん。

みなさんの「声」が、ランナー・ジョガーの背中を押します。

昨年は、ゴール地点の奥武山公園グランドでゴールされたみなさん、

そして最後の制限時間・関門を越えることが出来なかった方などに

インタビューをしたり、会場の様子をレポートしましたが

みなさんの笑顔、喜び、悔しさ、涙すべてを、

どう言葉で表現したらよいのか、当てはまる言葉が見つからなくて

だけど、私が感じとった「想い」を、ありたっけ詰めて伝えさせていただきました!




今年は、国際通り牧志駅(2km辺り)と、33.4km阿波根交差点(第2関門)を担当いたします。

どんなNAHAマラソンになるんでしょうか。

ランナー・ジョガーのみなさんの表情・様子がお伝えできるように頑張ります!

沿道で応援をされる予定の方、ぜひラジオを片手にお願いいたします。

どこから聞こえてくると、ジョガーのみなさんもきっと励みになるはずですから。


また今年も、RBCiラジオからランナーズリポーターが参加しています。

若手の二人!アナウンサーの翁長舞さん片野達朗くん


そして、リスナーさんから、MJさんをはじめ4人の計6人です!

黄色のTシャツで、ランナーズリポーターとわかるようになっていますので

見かけましたら、ぜひ、温かい声援をお願いいたします!!!

それでは、ゆっくり休んで明日に備えます^^




んじゃ、またねぇ(・ω・)/










同じカテゴリー(お仕事・出会い。)の記事
漁師の姿。
漁師の姿。(2011-09-10 20:08)

ラジオにのせて。
ラジオにのせて。(2011-06-28 23:56)

卒業式。
卒業式。(2011-03-01 18:00)

想いを贈る☆
想いを贈る☆(2011-02-16 23:52)

キャンプイン。
キャンプイン。(2011-02-01 23:56)


Posted by ゆーかぁ(・ω・) at 21:07│Comments(2)お仕事・出会い。
この記事へのコメント
はじめまして。

ゆーかぁも来年出ましょ
Posted by あんちゃん at 2010年12月06日 11:48
あんちゃんへ☆

はじめまして^^
あんちゃんは、NAHAマラソン参加されたんですか?

私も、そろそろ・・・・・・^2011年の目標候補にあげてみようかな。
Posted by ゆーかぁ(・ω・) at 2010年12月11日 11:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。