2010年12月06日
第26回NAHAマラソン。
ほーぃ(・ω・)/ゆーかぁです。
先週の天気予報では、
「来週から冷え込んでくるでしょう」って言ってたのに・・・・・・
今日は、そんな気配なかったなぁ。夜はちょっとひんやりだけど。
冬物いつになったら、完全に出せるのかな?
秋物と冬物を行き来している私。もーうo(>_<)o
昨日、12月5日(日)は第26回NAHAマラソンが開催されました。
26000人あまりのエントリーがあって、およそ23000人のランナー・ジョガーが出場。
42.195kmという長い道のり。それぞれの「想い」を持って走っている姿は
体の内からわき出てくる強い力を感じました。
完走者16845人。完走率7割を越えた今回のNAHAマラソン。すごいです!!
私は、スタートから2km過ぎたあたりの国際通り牧志駅と
33.1km地点、第2関門の阿波根交差点で
ランナー・ジョガーのみなさん、そして沿道の様子をレポートさせていただきました。

私を支えて下さったのは、心強い味方スーパーウーマン山里智恵子さん☆
牧志駅では、今から始まるドラマを楽しんでいるように
みなさん笑顔で走っていました。余裕が伺えましたね。
そのあと移動した阿波根交差点。
お昼過ぎから、お日さまが顔を出し始めたせいもあり
キツそうな表情の人、膝や腰の痛みを感じた様子の人・・・・・・
暑い沖縄の日差しは、なかなか手ごわい相手です。
制限時間は、14時。
糸満高校野球部のみなさんが、しっかりと人間の鎖でとめました。

彼らはもちろん、沿道からはジョガーのみなさんの背中を押すように
大きく力強い声援が送られ、ハイタッチ。
私も、レポートの合間に声援を送りながらハイタッチに加わりました。
タッチした手からは、「想い」が伝わってくるんですよね。
ゴールを目指す姿勢、気力、表情、すべてが。
私がインタビューをさせていただいた中で
「ここまで走ってこれたのも、私ひとりの力じゃなく、
温かい声援を下さったみなさんのおかげです。ありがとうございます。」
と、大粒の涙をこぼしながら
溢れる気持ちを伝えて下った方がいらっしゃいました。
42.195kmは、ランナー・ジョガーだけでなく
声援を送る人、ボランティアスタッフと関わったみなさんが
一緒になって走った道のりなんだなぁと、私は感じました。
今回は、RBCiラジオからランナーズリポーターとして、6人参加していました。

まずは、新人アナウンサーなお二人、翁長舞さん、片野達朗さん。
リスナーさんからは、MJさん、みーかーさん、坂本竜太さん、あちびーLOVEさんの4人。
みなさん、完走なんですよ。すごいです!!!!!!
ランナー・ジョガーのみなさん、お疲れさまでした!!ありがとうございました^^/
んじゃ、またねぇ(・ω・)/
先週の天気予報では、
「来週から冷え込んでくるでしょう」って言ってたのに・・・・・・
今日は、そんな気配なかったなぁ。夜はちょっとひんやりだけど。
冬物いつになったら、完全に出せるのかな?
秋物と冬物を行き来している私。もーうo(>_<)o
昨日、12月5日(日)は第26回NAHAマラソンが開催されました。
26000人あまりのエントリーがあって、およそ23000人のランナー・ジョガーが出場。
42.195kmという長い道のり。それぞれの「想い」を持って走っている姿は
体の内からわき出てくる強い力を感じました。
完走者16845人。完走率7割を越えた今回のNAHAマラソン。すごいです!!
私は、スタートから2km過ぎたあたりの国際通り牧志駅と
33.1km地点、第2関門の阿波根交差点で
ランナー・ジョガーのみなさん、そして沿道の様子をレポートさせていただきました。

私を支えて下さったのは、心強い味方スーパーウーマン山里智恵子さん☆
牧志駅では、今から始まるドラマを楽しんでいるように
みなさん笑顔で走っていました。余裕が伺えましたね。
そのあと移動した阿波根交差点。
お昼過ぎから、お日さまが顔を出し始めたせいもあり
キツそうな表情の人、膝や腰の痛みを感じた様子の人・・・・・・
暑い沖縄の日差しは、なかなか手ごわい相手です。
制限時間は、14時。
糸満高校野球部のみなさんが、しっかりと人間の鎖でとめました。

彼らはもちろん、沿道からはジョガーのみなさんの背中を押すように
大きく力強い声援が送られ、ハイタッチ。
私も、レポートの合間に声援を送りながらハイタッチに加わりました。
タッチした手からは、「想い」が伝わってくるんですよね。
ゴールを目指す姿勢、気力、表情、すべてが。
私がインタビューをさせていただいた中で
「ここまで走ってこれたのも、私ひとりの力じゃなく、
温かい声援を下さったみなさんのおかげです。ありがとうございます。」
と、大粒の涙をこぼしながら
溢れる気持ちを伝えて下った方がいらっしゃいました。
42.195kmは、ランナー・ジョガーだけでなく
声援を送る人、ボランティアスタッフと関わったみなさんが
一緒になって走った道のりなんだなぁと、私は感じました。
今回は、RBCiラジオからランナーズリポーターとして、6人参加していました。

まずは、新人アナウンサーなお二人、翁長舞さん、片野達朗さん。
リスナーさんからは、MJさん、みーかーさん、坂本竜太さん、あちびーLOVEさんの4人。
みなさん、完走なんですよ。すごいです!!!!!!
ランナー・ジョガーのみなさん、お疲れさまでした!!ありがとうございました^^/
んじゃ、またねぇ(・ω・)/
Posted by ゆーかぁ(・ω・) at 22:30│Comments(2)
│お仕事・出会い。
この記事へのコメント
オジー自慢のオリオンビール♪オジー自慢のオリオンビール♪
コホン。
楽しすぎましたー!!!
あつすぎた~~~!
ゆーかぁをはじめ、みなさんの応援が・・・・・
熱過ぎた~~~~!!!!!!!
ジョガーは沿道の方々に力を貰い、又、ジョガーも沿道の方々に力を与え・・・・
ほんま、『人』ってカンジが味わえる最高の大会です、NAHAマラソンは!!!
また来年、笑って走れるよう、今から練習で~す☆
コホン。
楽しすぎましたー!!!
あつすぎた~~~!
ゆーかぁをはじめ、みなさんの応援が・・・・・
熱過ぎた~~~~!!!!!!!
ジョガーは沿道の方々に力を貰い、又、ジョガーも沿道の方々に力を与え・・・・
ほんま、『人』ってカンジが味わえる最高の大会です、NAHAマラソンは!!!
また来年、笑って走れるよう、今から練習で~す☆
Posted by mame at 2010年12月10日 10:22
>mameさんへ☆
25000人中、一番楽しんだあなたへ拍手!!!
いやぁ、コメントもかなり熱いですなぁ^^
気持ちが伝わってきますよ。
こうやって県外からも参加していただいて、「よかった」って言っていただけること
沖縄県民としても、とてーもウレシイ限りです。
沖縄好きになっちゃったでしょ?あはっ。
お疲れさまでした^^/
25000人中、一番楽しんだあなたへ拍手!!!
いやぁ、コメントもかなり熱いですなぁ^^
気持ちが伝わってきますよ。
こうやって県外からも参加していただいて、「よかった」って言っていただけること
沖縄県民としても、とてーもウレシイ限りです。
沖縄好きになっちゃったでしょ?あはっ。
お疲れさまでした^^/
Posted by ゆーかぁ(・ω・) at 2010年12月11日 11:36